Home > ネットブックと Google > ソニー・エリクソン(Sony Ericsson)のAndroidスマートフォンSO-01

ソニー・エリクソン(Sony Ericsson)のAndroidスマートフォンSO-01

またまた、ネットブックとは関係のない内容ですが、携帯電話N905iμの分割払いが終わったのをきっかけに、ソニー・エリクソン(Sony Ericsson)のAndroid搭載のスマートフォン、SO-01に機種変更してみました。
頭金2100円、月額1666円なら、16GBMicroSDカード付ということもあり、お買い得感あります。

【携帯電話としての感想】
使ってみると電話はオマケの機能なのではないのかと思えてきます。
例えば、標準では1分でスリープ状態になり、ディスプレイがオフになり、電話がかかってくると、ディスプレイは復帰しますが、そのまま呼出に応答できるわけではありません。
画面上の三角のアイコンを、円周上のパターンに沿ってなぞってロック状態を解除する必要があり、例えば雨の中で片手に傘を持っている場合などだと、落としてしまうかもしれません。
電話の基本的な機能として、ロック中の呼び出しで自動的にロックが解除されすぐに応答可能にならなければ使い勝手が悪いと思います。
マナーモード的なモードもありますが、呼び出し音の代わりに振動するだけで、相手はただ単に呼び続けるだけです。
ソニーエリクソンのXperiaには通常の携帯電話でできる、本体内にメッセージを保存する伝言メモ機能はなくて、同様の機能は有料の留守番電話サービスの契約ということですが、携帯電話としては必須の機能がないと言ってもよいでしょう。

【携帯というよりコンピューター的】
このスマートフォン、ソニーエリクソンのXperiaは、電話というよりコンピューターに近いもののような気がします。
ツール類やゲームの他、デスクトップそのものを変更できたり、ツールではタスクマネージャー、実用性はともかくAdobe(アドビ)純正のPhotoshopまであります。
ブラウザも純正以外のものが使用でき、文字入力についてもフリックス入力を採用したものなど、好みのものをインストールすることができます。
しかも、なかなか使えるフリーウェアがたくさんあり、その辺りもコンピューター的要素が強いと思います。

そのおかげか、私は全く違和感なくXperiaに移行できました。
まあ、全体的には操作性なども含めて、まだまだ改良の余地はあると思いますが、基本的にはソフトウェアのアップデートでなんとかなるでしょうし、年内にはiモード対応などもアナウンスされていて、これからの成長を見守りたい気持ちです。

街中でも無線LANで常時簡単にインターネットに接続できるようになれば、ひょっとしネットブックの置換えになるかも、と思ったりします。

【無線LANアダプター】
ソニー・エリクソン(Sony Ericsson)のスマートフォン、SO-01を使うにあたって、欠かせないハードウェアとして、BUFFALO(バッファロー)のUSB2.0接続の無線LANアダプターWLI-UC-GNがあります。

自宅では、このBUFFALO(バッファロー)のUSB2.0接続の無線LANアダプターWLI-UC-GNを親機モードにして無線LANに接続しています。

事前の情報収集で、通信料を抑えるために、3Gをオフにするという方法を知っていて、そのためのツールAPNdroidを真っ先にインストールしました。
このツールをインストールして、3Gをオフの設定にしておくと、バックグラウンドで自動的に行われるソフトのアップデータのダウンロードが行われなくなります。
必要なソフトのバージョンアップなども、無線LAN経由で行われるので、不便を感じることはありません。

自宅以外でネットを必要とする場面として、例えばDVDレンタルの時映画の情報を検索したい場合など、私は次のようなケチくさい方法を取っています。
ソニーエリクソンのXperiaのブラウザはキャッシュが有効のようで、情報を検索する場合には予めサイトを表示させ、検索語を入力したタイミングで3Gに接続し、検索します。
レビューが表示されたら、3Gを無効にして、後はキャッシュされたデータを見ていきます。
もちろんレビュー全体は読むことはできないかもませんが、最初の1、2行分で大体のところは分かりますから、これでよしとしています。

【音楽】
音楽に関しては、今まで使っていた携帯電話N905iμより遥かに使い勝手がよいと思います。
まず、MP3に対応しているために、今までに作ったデータを再エンコードすることなく使えて便利です。
CDからも簡単にデータを作ることができ、専用ソフト、Media Goで転送します。
この時、アルバムのジャケットを自動的に検索して表示する機能があり、Xperiaに表示させることができます。

どうやら、タイトルや収録曲からアルバムを特定しているらしく、同じアルバムで輸入盤と国内盤が登録されていたり、曲目の表記が違っていると別のアルバムと認識され別々のアルバムとして扱われることもあります。

肝心な音に関しては、今まで使っていた携帯電話NECのN905iμが、携帯電話の内臓のスピーカーからの音に感じるくらい高音質です。
N905iμはイコライザーや低音をブーストしても薄っぺらいおとで、なんとか我慢すれば聴ける、という音質でした。

その点ソニーエリクソンのXperiaには、イコライザー未搭載であるものの、いつも使っているパナソニックの耳掛け式のイヤホンなら、音域のバランスや楽器類とボーカルなどの音の分離もよくて、聴きやすい音質です。
イコライザーを使わない状態で聞ける音質なら、それにこしたことはないわけです。

最後に、バッテリーはあっという間に消耗します。
毎日の充電は必須です。
普段は寝ている間に充電するようにしていますが、朝にはフル充電になった状態にもかかわらず、夕方になるとほぼ使い切っている感じなので、今後の大きな課題だとお思います。

Home > ネットブックと Google > ソニー・エリクソン(Sony Ericsson)のAndroidスマートフォンSO-01

Search
Feeds

Page Top